SNSを見て来店する時に見て欲しい事「ヘアカラー編」

Pocket

SNSなどを見て来店されるお客さん!

SNSに書かれている事を全て鵜呑みにしてはいけません。

「決してその美容師さんが嘘をついていると言っているわけではありません」

SNSをみて、こんな髪色にしたいなと思うことは多いと思います

ではその写真を持って美容室に行くとします。

そのとき、きっとこんな感じで担当の美容師さんに言うとおもいます。

「写真を見せて」こんなカラーにしたいです。

※ ここにブリーチ無しでできるって書いてるんでブリーチ無しでこの色にして下さい。

そう!※の内容なんです!!!

よく考えてください。

あなたと、あなたの友人の髪質「髪の状態、今の髪の色、前に染めた色などその他多数」は同じでしょうか?

絶対に違いますよね

ですから、必ずしもブリーチ無しでその髪色にできるわけではないんです。
「もちろんできる場合もあります」

美容師って当たり前ですが、お客さんの髪質、髪の状態

「痛みやカラーの状態などその他多数」を

しっかりと把握して、あなたが求める髪色「髪型」に必要な技術を施します
「もちろんそれがなぜ必要なのかも説明します」

髪の状態によってはすぐにその髪色「髪型」にできない場合もあります。
「痛みが酷すぎたり、黒染めの経験があったりその他色々と」

決してsnsにヘアースタイルをアップしている美容師さんが嘘をついてるのではありません。

本当にブリーチなしでされている美容師さんがほとんどだと思います。

「ただしそういったカラーをされているお客さんの大半が一度はブリーチ経験があります。

「ブリーチの状態の髪が残っているということ」

一度「もしくは複数回」ブリーチをしてその部分をいかしながらカラーチェンジを

している方はたくさんいらっしゃいます。

その場合、それ以降はブリーチをせずに色々なカラーを楽しむ事が可能です。

「もちろんデザインやカラーの色により変わります」

しかし、人によって髪の状態が違う、だから施術内容も違うんです。

もちろんお店によって使用している薬剤も違います。

写真を持って来店されることは全く問題ありません。

ただ、これにしたいから一度相談してどうすればできるか相談して決めよう!

という考えの方が絶対いいです。

ブリーチ無しでできるって書いてるのになんででけへんねん!

この美容師ヘタクソ!

そんな風に思ってしまうのは間違いなんです。

美容師は魔法使いではなのです。

「できないならできない理由があり、美容師には説明義務があります」

ですから、まずはよく相談して必要な施術を理解して本当にそのカラーに

したいのか?

よく考えて相談しましょう。

何度も言いますがそう言った書き込みをされている美容師さんが嘘をついているのではなく

髪の状態や欲しい髪色によってはブリーチをしないと希望の髪色にならない

場合があるということです。

美容師の豆知識の最新記事8件

>高雄日本人美容室 RUBIK

高雄日本人美容室 RUBIK

台湾「高雄」でRUBIKという美容室を経営しています。日本人の方はもちろん台湾人の方にも安心して日本のヘアースタイルを提供させて頂いております。 お気軽にご相談ください。予約、問い合わせに関しましてはLINEにて行っております。LINEは下記「美容室予約」よりご登録可能です