〜器、家具、香りで「好きな空間」をつくる〜

台湾の家は、もともとソファーやテーブルなどの家具が備え付けられていることが多いですが、

“せっかくなら自分の好きなもので揃えたい”“もっとおしゃれな部屋にしたい”

そんな気持ちを叶えてくれるセンスあふれるお店が、高雄にはたくさんあります。

今回はその中から、暮らしを少し特別にしてくれる4つのショップをピックアップ。

器から家具、香りまで、訪れるだけで気分が高まる高雄の“インテリア散歩”をご紹介します。


■ 碗容奶奶家 Grandma’s House

温もりを感じる台湾らしい食器がずらり。日常に「可愛さ」を添える小さな宝探し

📍 住所:高雄市鼓山區鼓山二路69巷1號

🕒 営業時間:10:30〜18:00(定休日はSNSを確認)

🔗 InstagramFacebook

こぢんまりとした店内には、所狭しと並ぶ可愛らしい食器や雑貨。

台湾の伝統的なデザインや色合いを生かした器が多く、「台湾らしさ」を感じたい方にもおすすめです。

食卓を明るくしてくれるマグカップやボウル、ギフトにもぴったりな陶器小物まで、見ているだけで楽しくなるお店です。


■ 55 Møbler 屋物北歐家具工作室

デンマーク家具への愛から生まれた、北欧デザインの美学空間

📍 住所:高雄市鹽埕區大勇路72-1號

📞 電話:0912-119-030

🔗 公式サイト

“來自對丹麥家具的熱愛(デンマーク家具への愛から)”という言葉が印象的な北欧家具ギャラリー。

20世紀中期のヴィンテージ家具を中心に、現代デザインや陶藝作品、家飾小物まで幅広く扱っています。

店内は静かな北欧の空気が漂い、木の質感やデザインの曲線に見惚れてしまうほど。

家具を単に「買う」のではなく、“長く共に過ごすパートナーを選ぶ”ような体験ができます。

また、器やアート作品も取り扱っており、空間全体をトータルでコーディネートできる点も魅力。

北欧インテリアが好きな方には、まさに理想的なショップです。


■ HIBI Furniture 日作家具

日本の実木家具と「静かな時間」が流れる、心落ち着く空間

📍 住所:高雄市鹽埕區公園二路251號

🕒 営業時間:11:00〜19:00

📞 電話:(07) 521-5350

🔗 公式サイト

「日常に永遠を宿す(日常之中,蘊藏永恆)」をコンセプトに掲げるHIBI。

店内は天然木の香りが漂い、まるで日本の工房を訪れたような静けさに包まれています。

扱う家具は、日本のブランドを中心とした實木家具。

濱本工藝、Ibata Interior、KOEKI、末次家具など、品質と美しさにこだわるブランドが揃っています。

ソファー、ダイニングテーブル、書斎デスク、収納棚など、どれも素材の美しさを最大限に引き出したデザイン。

時光與工藝交錯(時と工芸が交錯する)」という言葉の通り、時間を経ても輝きを失わない家具に出会えます。


■ J&T living 法式選品・古董傢俱・波蘭陶

フレンチアンティークと器の世界。暮らしに“美しい余白”を添える

📍 住所:高雄市苓雅區中正二路56巷25號

🕒 営業時間:火〜土曜 12:00〜20:00

📞 電話:(07) 223-0100

🔗 公式サイトFacebook

フランスの香り漂う空間で、アンティーク家具やポーランド陶器、手作りの香氛、布雑貨などを扱うセレクトショップ。

店内に一歩入ると、時間の流れがゆっくりと変わるのを感じるはず。

古董家具の優雅な曲線、ポーランド陶器の可憐な模様、香りや布のぬくもり。

どれも“ただの生活用品”ではなく、暮らしを美しく整えるピースのようです。

スタッフが丁寧に説明してくれるので、ひとつひとつのアイテムに物語を感じながら選べるのも魅力。

まるで小さなヨーロッパを訪れたような体験ができるお店です。


✦ まとめ:高雄で見つける「自分の暮らし」

今回ご紹介した4つのお店は、それぞれに世界観とストーリーがあります。

店名 特徴
碗容奶奶家 台湾らしい可愛い食器、雑貨が豊富
55 Møbler 北欧デザインとヴィンテージ家具の融合
HIBI Furniture 日本の實木家具と静かな時間を感じる空間
J&T living フレンチアンティークと器、香りの世界

どの店も共通しているのは、“もの”を売るだけでなく、“暮らしそのもの”を提案していること。

お気に入りの椅子や器をひとつ迎えるだけで、家で過ごす時間が少し特別に感じられる。

そんな喜びを、高雄の街でぜひ見つけてみてください。

この記事を書いた人

rubik

✔︎ 台湾高雄に住む日本人美容師 ✔︎ 美容師歴25年 ✔︎ 台湾歴9年 ✔︎ blog不定期更新中

TOP