RUBIK オープン時にブリーチに関する施術はお断りしておりましたが
この度、ブリーチ を行うヘアカラーを再開することに致しました。
今までブリーチをお断りしていた大きな理由
・ 髪へのダメージに対する配慮
台湾「高雄」で生活されている方「特に女性の方」は実感していただいている部分が多いと思いますが
日本に比べて気候や水等の問題で日本で生活していた時に比べると髪のダメージや状態がよくないと
感じる方が多くその中で髪へのダメージを更に増加させる施術に対して嫌悪感があった為
・ 台湾で入手できるカラー剤の幅が広がった為
元々、日本のメーカー商品のみを使用しておりましたが、今までは日本に比べるとカラー剤の選択肢が狭く
色持ちやダメージを考慮した際に施術する事に嫌悪感があった為
ブリーチを再開するに至った経緯
・ 髪へのダメージに対する配慮に関して
日本では既に当たり前のように行われているケアブリーチを私の美容室でも行える様になった
というのが一番の要因です
もちろんケアブリーチをすればブリーチをすることでのダメージが「0」になるわけではなく
あくまでもブリーチに対する髪への負担を少しでも減らす、という意味ですがそれを”する”しないでは
大きく変わってきます。
それをようやく導入できました
・カラー剤の幅が広がった事に対して
メーカーによって同じアッシュでも色味や濃さが違います「他の色に関しても同じです」
今回、新しいカラー剤を導入することでお客様の希望される髪色の希望にお応えできる幅が大きく広がりました。
※新しいカラー剤も日本のメーカーですのでご安心ください
※ブリーチに対する髪へのダメージが「0」でどんな髪色にもできるというわけではないことはご理解ください
「あくまで今までに比べるのその問題点を改善することができたということです」
上記の2点を大きく改善することがようやくできましたのでブリーチを解禁する事になりました
但し下記内容の方はお断りする可能性があります
ブリーチをお断りする可能性がある方「一例」
1 1度の施術でブリーチを2回以上必要とするカラーを希望される方
2 ブリーチ後「もしくはブリーチ前」にパーマ「デジタルパーマ含む」縮毛矯正をされる方「されている方」
は希望のヘアースタイル「希望色」によって施術をお断りする場合があります
3 黒染めの経験がある方「黒染め時期を問わず」
当日の施術で黒染めをしている部分を全てカットする場合は可能です
4 セルフカラーをされている方「セルフカラーの時期を問わず」
5 ヘアーマニキュア「ヘナ」をされている方「ヘアーマニキュア、ヘナの時期を問わず」
6 ブリーチの施術に髪が耐えることができないと判断した場合
上記の内容をご理解頂き「ブリーチ」を希望される方へのお願い
・ 予約時に希望されるヘアカラーのイメージ写真を送ってください
「数パターン悩んでいる方はその写真を送ってください」
・ 当日にブリーチを希望される、もしくはブリーチが必要なカラーと判断した場合、次の予約の関係上
施術できない場合がありますのでブリーチを悩んでいる方は予約時にその旨をお伝えいただき
希望色のイメージ写真を送っていただければ回答させて頂きます。
他の美容師さんのSNSを見て「ブリーチなしで大丈夫」という記載があったとしてもブリーチが必要な
場合があります「写真のモデルさんとお客様の髪質、髪の状態が同じということは絶対に無い為」
・ご希望のカラーがブリーチが必要か否かわからない場合、写真を送っていただければお応えさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。